システムエンジニアと言えば、どんな人柄をイメージされるでしょうか?
几帳面?神経質?とにかく細かい?オタク?いろんなイメージがあります。
自分の所属している会社、プロジェクト派遣で行った現場5箇所を見て、どんな人柄が多いのか振り返ってみたいと思います。
システムエンジニアのヒトガラ
私はシステムエンジニアになる前、大学の事務員をしておりました。
そこは8割、9割が女性ですので男性は一つの部署に数人って感じでした。
人数が少ないからか、人柄の傾向のようなものはあまり感じませんでした。
しかし、システムエンジニアの男女比はそれとは正反対で、9割強が男性です。
その圧倒的な男性社会では、やはり傾向が出てきます。
どんな性格なのでしょうか?
圧倒的に多いタイプ
もう1年半ほどSEなので、雰囲気でSEっぽさがわかるようになった気がしますが、圧倒的に多いタイプは、
おとなしい性格です。
元々そういう性格の人がシステムエンジニアになるのか、システムエンジニアという仕事がそういう性格にさせるのかはわかりません。
しかし、圧倒的におとなしい人ばかり!!
異業種から転職してきた私から見れば「自分のことを喋らない」って感じですね。
聞けば話してくれますが、こちらからうまく質問しないと聞き出せません。
人間は元来「自分のことを聞かれると嬉しくて、話すようになる」という生き物だと思いますので、質問してあげると話してくれる人が多いという印象です。
逆に自ら自分のことを話してくれるタイプはあまりいないと思います。
細かいけどめんどくさがり
仕事柄、細かく考えてやる人が多いですが、でもめんどくさがりな人が多いなと最近感じます。
どんなところでそれが発揮されるのかというと「飲み物は持参せず買い、ランチはいつも同じものを食べる」人が多いからです。
飲み物って毎日ペットボトル買ったら1日150円、20日働いて3,000円です。
お茶やコーヒーを作って持参したら1回10円とかぐらいですよね?
それは皆分かっているのですが、朝用意する、持っていく(バッグが重くなる)のがめんどくさいようです。
私は毎日お茶とコーヒーを軽い水筒に入れて持っていってますが、職場で水筒を持ってきている男性はほっっっっっっとんどみたことないです!
そして「ランチを何にするのか考えるのが面倒」といって、ほぼ毎日同じものをランチで食べる人も多い!多すぎる・・・
食に興味があまりないからなのかわかりませんが、毎日同じランチはちょっとどうかと・・・
自分の”パターン”を作って楽にするという発想なのかもしれませんね。
ここに挙げた例は数名のシステムエンジニアを見るだけで当てはまると思いますので、ぜひSE観察してみてください(笑)