世間的にはよく言われていることかもしれませんが、システムエンジニアはみんな数学に強いのでしょうか?
これからシステムエンジニアを目指す人で文系大学に進んでいる人、昔から算数や数学が苦手な人色々いらっしゃいますよね。
現場の実情をお伝えしていきたいと思います。
システムエンジニアは数学に強い?
5つのプロジェクトを経験してきましたが、正直数学が得意そうな人はそんなにいません。
高校の時にクラスに1人、2人はいたような数学デキる君は、この業界に入ってから見てないですね。
「高校で数学ができる人」「理系大学で課題に追われてた人」は、建設系やメーカーに製造で就職する割合が高いのではないでしょうか?
システムエンジニアになっている人は、いわゆる数学が得意な人がなる職業ではないようです。
高卒の人もいますし、大学文系も多いしです。
では、どんな人がシステムエンジニアになっているのでしょうか?
システムエンジニアは何が得意?
確かに中学、高校の数学でやったような証明のように順序だてて考える必要がある仕事も中にはあります。
例えば、身近なソフトウェアで言えばExcel VBAですが、これは小さな指示の組み合わせで成り立っています。
プログラミングの多くはこのように小さな指示を膨大な量書き込んで作っていきます。
それを考え続け、練り上げていくのが嫌いな方はプログラミングには不向きかもしれません。。。
しかし、プログラミング以外にも色んな種類の仕事がありますから、先ほどの緻密な組み立てが苦手な方でもなることができると思います。
ですが、避けては通れませんから見慣れていく必要はあるでしょう。
数学が苦手!!という人はどうすれば良い?
ですが、中には「数学はおろか算数も嫌い!だけどSEになりたい!」と考える人もいるかと思います。
そういう人は、下記のようなサイトを使って特訓するしかありません。
SPI学習サイト(SPI非言語)(外部リンク)
http://saisokuspi.com/higengo/
何故なら適性検査はほとんどの企業で行っており、順序立てて考えられるか、説明できる力がそれなりにあるか求められます。
少なくてもその検査をパスする必要はありますので、自分は苦手だと思ってる人は特訓が必要です。
ですが、適性検査ですごい高いレベルを求められるわけではないので、(よっぽど高校の数学の方が難しい)特訓すればOKです。
先ほどの添付したURLで出題されているような問題を経験していくことで、順序立てて考える力はついてきます。
あとは仕事しながら少しずつ慣れていくステップでやっていけます!
数学、算数が苦手でもシステムエンジニアは全然目指せる職業ですので、ぜひチャレンジしてみてください。